ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< July 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2016.02.05 Friday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2012.07.29 Sunday

CSS Nite in Shinagawa「HTML5+CSS Web Camp 2012」

HTML5のセミナーに参加してきました。
web制作者を対象にしたセミナーですが、テーマが面白そうなので参加してきました。
内容は、
1.HTML5が拓く未来
羽田野太巳さん

2.HTML5セクションによるWeb制作の基本
益子貴寛さん

3.CSS3で変わるWeb制作
鷹野雅弘さん

4.開発支援ツールを使った最新IEへの互換対応
物江修さん

5.Internet Explorer10とマイクロソフトにとってのHTML5
春日井良隆さん

6.Productivity Future Visionを読み解く

5時間半ものセッションでしたが、興味深いテーマ、面白トーク、快適なセミナールームで充実した時間を過ごせました。


セミナーのメモ
・hgroupタグ
要らないのではないかと議論がなされているので、使用しないほうがいい。

・パララックス
webページをスクロールしたときに背景となる要素を異なる移動量で制御して奥行き感を見せる手法がいま流行。

・レスポンシブルwebデザイン
1ソースでスタイルシートを切り替えることにより、PC、タブレット、スマートフォン向けのデザインを実現すること。
それぞれの幅の境界は、
PC 768px以上
タブレット 767px - 321px
スマートフォン 320px以下
とするとよい。

が、スマートフォンで表示が変わることが、必ずしもよいことではないのではないか。
PCサイトと勝手が変わることにより、情報が探しずらくなったり、そもそも情報が減ってしまい、見たい情報がないということで、ユーザにストレスを与える場合もある。
なるほど、そういう経験あるよね。

オンラインからcss3のパラメータを設定して、形状を確認できる。
ソースも出力してくれます。

・F12開発者ツール
Internet ExplorerでF12キーを押すとjavascriptのデバッグ等が使用できるF12開発者ツールが起動する。

・IEのHTML5対応
バージョン10でだいぶ対応されるとのこと。
マイクロソフトは仕様策定がある程度、決まらないと導入しないというスタンスであったため、他のブラウザより対応が遅いみたい。
バージョン6は日本では4%程度のシェアであるため、もう無視していい。

・未来のpc

動画はマイクロソフトのビジョンなんですが、2、3年の将来には、最近、発表されたmicrosoft surfaceのようなキーボードとディスプレイが分離するタイプのPCが主流になるだろうといわれていました。
取り外したときは、タブレット端末として使用できる。

・タッチパネルの視覚障害者サポート
iPhoneやiPadは触っている部分のアプリ名やオプションを読み上げてくれる視覚サポート機能がある。
これ、優しいね。

全盲の人がiPhoneでtwitterでつぶやくまでの動画

2012.07.29 Sunday

Mountain Lionインストール

macの新osが出ました。
1,700円と安いので、毎日、快適に使わせてもらっている感謝と応援の意を込めて購入しました。

新機能の感想
1.iCloud
ドキュメント、メモ、リマインダーもiCloud上に保存されるようになった。
→すでにdrop box、ever noteを使っていた。。iPhoneもあるから、リマインダーは使ってみようかな。

2.メッセージ
→普段、ほとんど使わないので、見た目が変わったくらいにしか見えない。

3.通知センター
・iPhoneにあった新着情報の通知、tweetも発信も可能
→いまのところ、なにも通知されません。メールはwebだし、twitterも私宛にメッセージないし、game centerも使ってないし、カレンダーは手帳だし。。

4.power nap
スリープ状態でソフトウェアアップデートやバックアップをやってくれる。
→ちょっと便利かも。

5.音声入力
→家に人がいるので、パソコンに向かって話すのが恥ずかしい。

6.共有ボタン
アプリケーションからファイルをtwitterやメールやメッセージに送れる。
→あまり使わないかな。

7.facebook連携
秋登場

8.air play
macのコンテンツをテレビに映せる
→apple tvを持ってないので、使えません。

9.game center
→iPhoneでも使っていない。

10.gate keeper
セキュリティの強化
→app store以外のアプリケーションのインストールが禁止という設定になっていたが、ソフトウェア開発で使うダウンロードはブラウザから行うので、解除。

11.safari
→ピンチインしてタブをスワイプで切り替えられるようになったが、そんなに使わないかも。
若干、早くなった気がする。

もっといいところ探してみます。
2012.07.25 Wednesday

ホーム画面アプリ

「Androidスマートフォンのホーム画面戦略」
というタイトルのセミナーに参加してきました。

韓国に本社を持ち、日本でもアプリを展開している株式会社ミニゲートさんが発表をしてくださいました。

・韓国と日本のスマートフォン事情
韓国ではosはandroidのシェアは71%で非常に高い(iOSは20%)
sumsung好きなんでしょうか。
ちなみに、日本はandroidが57%, iOSが40%

モバイル契約の約半数がAndroidである
日本は2割くらいといわれています

LTEを10人に一人くらいは利用している
日本ではドコモしかサービスをしていないので、まだまだ

google playと同等くらいにキャリアのマーケット(ドコモマーケットのようなもの)の利用者が多い
違いはよくわからない

韓国ITは進んでいる。
ITリテラシーも高く、日本では簡単に使えるものが好まれる傾向があるが、韓国では高機能なものをカスタムして使えるものが好まれる傾向があるそう。


・そして、ホーム画面アプリ
ホーム画面で動作するアプリです。
ライブ壁紙とウィジェットをあわせたみたいな感じでした。

インストールして、端末を横にすると起動します。
ホーム画面は縦固定ですから。

映画のプロモーションであれば、予告がみれたり、ホームページやtwitterやfacebookへのリンクなどあり、キャンペーン効果を期待します。

日本ではFC東京のアプリがあるようです。

宣伝でしたが、いろいろなアプリがあるのだなーと思いました。
2012.07.24 Tuesday

ぐんまのやぼう

iPhoneアプリで食べていく――「ぐんまのやぼう」ができるまで
を読んで、ダウンロードしました。
作者は結構な数のアプリを作成されてて、その収入で生計をたてているそうです。
すばらしい。
広告でも結構儲かるみたいですね。
あと、定番ゲームがたくさんダウンロードされるのだと。
私もandroidを勉強してますから、なにかやってみたいと思うんですが、使いこなすの難しい。

ゲームの内容は、群馬県が日本を統一するという内容なんですが、時間が経つとねぎ、きゃべつ、こんにゃくを収穫できて、溜まるポイントを使って近隣の県を制圧していくとうもので、とくにゲーム性はないです。
時間が経つと発生するのはなめこ栽培みたい。
群馬県出身の方にはたまらないのでしょうね。
布袋寅泰がダウンロードしてやってるというのが、なんか面白いです。
2012.07.24 Tuesday

クラウドセミナー

クラウドコンピューティングのセミナーをうけました。
クラウドソムリエ育成研修というタイトルなんですが、クラウドソムリエとは、クラウド導入の手助け、コーディネーターとでもいいましょうか、資格があるわけではありません。
クラウドといえば、身近なところでは、gmail, ever note, drop boxなどが思いつきます。
こういったサービスは近年、増えてきています。
システムのクラウド移行もさらに増えていくでしょう。
コスト削減の恩恵は大きいと思います。

セミナーはそういう内容はさらッと終わってしまい、架空ユーザの要望をクラウドシステムとして実現するときに、そのニーズは何かということと、クラウドのどの特徴を生かしたシステムにしたらよいかということをグループワークしました。
結果、まあ、みんなほぼ同等の意見でした。
・コスト削減(初期費用、管理、運用など)
・早い導入ができる(クラウドサービスを利用することによって)

開発者の視点としては、事例とかPaaS, IaaSの環境構築の勘所みたいな内容に興味があったのですが。
あとは、社内のドキュメントをgoogleドキュメントに移行しているといっていた方がいらっしゃいまして、へえと思いました。

復習
・SaaS
サービスを提供する
・PaaS
アプリケーションを稼働させる基盤を提供する
・IaaS
インフラを提供する

2012.07.20 Friday

apkの作成、インストール

弊社でandroidコンテストがあり、androidアプリを作っています。
タブレット端末acer iconiaを貸し出してくれたのですが、こいつはmacと接続できません。
せっかく実機があるのにデバッグができない。
実機確認するときは、android file transferでapkファイルをコピーしてインストールするしかない。
やれやれ。
keystoreファイルの作り方とapkファイルの作り方はこちら。

2012/7/29
eclipseから実機での動作確認できました。
うそ書きました。すいません。
2012.07.12 Thursday

第31回 html5とか勉強会

第31回 html5とか勉強会に参加しました。
テーマはjavascript MVCフレームワーク。
4つのjavascriptフレームワークを紹介していました。
それぞれ15分という短い時間だったので、どういうふうに使うものなのか、理解できませんでした。
これから、勉強したいと思います。
node.jsとかcoffeescriptとかモバイル向けフレームワークとか最近、javascriptが熱い気がします。
このほかにもたくさんのjavascriptフレームワークが存在します。
あと、googleの北村さんがライブコーディングで使用していたSublime Text2も気になりました。
vimでhtmlのコード補完がバリバリ動いていました。


NHN Japan 清水大輔さん

Acroquest Technology 村田賢一郎さん

CyberAgent 斉藤祐也さん

Google 北村英志さん

togetter:

ほか
2012.07.03 Tuesday

xmarksやめます

ブックマークの同期にxmarksを使っていたんですが、同期が終了しなくなりました。
二重に同期してしまうので、どうしたものかと困っていたのですが、
iCloudがブックマークを保存してくれているので、xmarksはアンインストール。
グッドバイ。
原因はよくわからないんですが、調べるとエラーの話題が結構でてくるので、バグなんではないでしょうか。
よいサービスなので、残念です。
2012.07.03 Tuesday

html5セミナー

株式会社asialの主催するhtml5のセミナーに参加してきました。
phpのバックエンドやスマートフォンアプリの開発に特化した技術を持つ会社です。
monacaというスマートフォンのクロスプラットフォーム開発環境をブラウザ上で公開したり、技術者育成のためのセミナーなども開催しています。
技術力の高い会社なのでしょう。

超入門ということで、概要の説明でしたが、しっかりとした資料を作成されていて、勉強になりました。
内容はだいたい、
html5がいま始まりつつあるということ、
その背景にスマートフォンの普及があるということ、
スマートフォンには、クロスプラットフォーム問題があり、
ハイブリッドアプリケーション開発の重要性
というような感じでした。

あと、印象に残ったことをメモ
・sumsungとintelがtizenという新osを作成している
・css3も重要である
・webフォント(フォントをダウンロードして表示する技術。ただし、日本語は文字数が多すぎて使うには問題がある)
・asialはブラウザの幅が480pxより大きいものをpc, 小さいものをモバイルとして扱っている
・クロスプラットフォームの場合、iPhoneのUIを採用すると、androidでも違和感が少ないらしい

説明中、紹介していたhtml5を使用した事例をメモ
・svgを使ったサイト

・web GLを使ったサイト

・html5を使った企業サイト
Powered by
30days Album
PR